生活

新生活で忘れやすい生活必需品:必要な物リストが決まったらチェック!

進学や転勤で新たに必要になる生活必需品

近年は家具・家電付きのアパートも増えましたよね。

それでも新生活には必要な物はたくさんあります!具体的にはどのようなものが必要になるのでしょう。

生活必需品の一例

新生活で必要になる家具・家電には以下のようなものがあります。

家電:テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器、コンロ、洗濯機、冷暖房器具、掃除機…

家具:テーブル、椅子(ソファ)、収納家具、布団・枕(カバー)…

個人的に最初に購入しておきたい家電は「照明器具」「ドライヤー」でしょうか。

生活必需品を1日で揃えるのは大変です。必要な物は優先順位を決めて購入すると良いでしょう。

心が豊かになる生活必需品「時計」

掛け時計は、部屋のどこに居ても時間を把握することができます。

置き時計目覚まし用で掛け時計とセットで購入。

スマホでも同様の機能は得られますが、携帯に縛られない生活のためにも持っていた方が良いと思います。

忘れやすい生活必需品「カーテン」

生活必需品で意外と忘れがちなのがカーテンです。

現地に着いてから生活必需品を購入する人も多いと思いますが、ひととおり購入し終わってから「カーテン忘れた!」と二度手間になってしまうことも。

夜になってから気付くと、慌てて買い物に出かけなければいけないので忘れないで用意するようにしましょう。

カーテンは遮光カーテンにすると家の中の光は外にもれず、外の光もシャットアウトできるのでよく眠れます。

防犯対策や部屋の保温対策にも効果を発揮します。

《カーペット・ラグ》

保温対策にはカーペット・ラグを敷くことで相乗効果を発揮!

上の階に住む人は、下の階の人への防音対策にもなります。

フローリングやカーペットで生活する場合はスリッパを用意しておくとお客さんが来たと時にも親切です。

《意外な防犯対策》

意外な防犯対策には「傘立て」があります。

傘は外に置くと在・不在がばれてしまう他、傘のデザインによっては女性が住んでいることもバレてしまいます。

傘立ては玄関で邪魔にならないスマートなデザインのタイプがおすすめです。

生活必需品「掃除用具」

生活に必要な掃除用具には、ほうき・ちりとり、カーペットクリーナー(コロコロ)、掃除機等があります。

ほうきやコロコロは取り出しもラクラク

ほうきは室内用なら「ほうき草を使用した座敷ほうき」。

フローリングには「柔らかいシュロの木の皮を使った棕櫚(しゅろ)ほうき」

玄関には「砂ぼこりも集めやすい黒シダほうき」がおすすめ。

用途に合っていないほうきを購入するとゴミを集めにくく、結局ほかのほうきを購入しなければいけなくなります。

《カーペットクリーナー(コロコロ》

カーペットクリーナー(コロコロ)は表面のゴミを絡めとるのに便利です。粘着力コロコロ部分の構造によって>フローリング用・カーペット用に改良されています。

床がの場合は、畳の目が傷つく可能性があるのでほうきを使いましょう。

《部屋の大きさに合った掃除機》

掃除機は隙間ゴミカーペットの内側に潜むダニも除去できるので必要。

部屋の大きさ家具の配置によってはコンパクトな掃除機を持っておくと収納も便利です。

あると便利な掃除用具

部屋の床がフローリングの場合は、表面の埃・汚れを落としつつ除菌ワックスがけもできる等ウェットタイプワックスタイプのお掃除シートが大活躍!

ハンディモップは、毎日のほこり対策にもおすすめです。

家電まわりのほこりが溜まりやすい場所やコレクションの細かな掃除にも最適!

柄を伸ばせるモップは、高いところのほこりも毎日除去できるので嬉しいですね。

生活必需品「洗剤」

ゴミを除去できたら、洗剤を使って汚れを除去!

洗剤の種類は台所用洗剤・お風呂場用洗剤・トイレ用洗剤・洗濯洗剤とたくさんありますが、人にも環境にも優しいエコ洗剤を使えば洗剤の種類もコンパクトに。

エコ洗剤の例:重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸…

ただし洗剤もエコ洗剤も酸素系塩素系の組み合わせでは毒ガスを発生させてしまう事があります。

※その場で一緒に混ぜなくても、排水された水の中で混ざることがあるので気を付けましょう。

生活必需品「洗濯用具」

毎日の洗濯には物干しスタンド、ハンガー・ピンチハンガーを用意。

洗濯機の中には、汚れた洗濯物を入れておくと雑菌が繁殖。

雑菌は洗濯槽のカビ洗濯物のニオイの原因になるので、通気性の良いランドリーボックスで繁殖防止。

ランドリーボックスも部屋の大きさや洗濯量に合わせたものを選び、デザインもこだわって毎日のお洗濯を快適にするのはいかがでしょうか。

《拭き掃除に必要なバケツ・雑巾》

一般家庭では必要になるバケツ雑巾

しかし一人暮らしになると、部屋が狭いので雑巾がけもお掃除シートで代用。

こびりついた汚れには「激落ちくん」等のメラミンスポンジ研磨してぴかぴかに!バケツに関しては、折りたたみ可能なバケツを購入しておくと様々な用途に代用できて便利です。

自治体の分別方法に合った「ゴミ箱」

近年は燃えるゴミ燃えないゴミも一緒に処分できるところが増えましたね。

それでも地域によっては分別方法が細かく定められていることも。

ゴミ箱はお住まいの地域のゴミの分別に合ったもの個数を購入しておくとゴミを処分しやすいです。

生ゴミは、フタ付きのゴミ箱ニオイ対策にも努めましょう。

生活必需品のまとめ

毎日の生活に必要なものの例は以下の通りです。

キッチンで揃えておきたい物:まな板・包丁、鍋・フライパン、ボウル、おたま・フライ返し、食器、グラス・マグカップ

お手入れで必要:スタオル・フェイスタオル、シャンプー・リンス、ボディーソープ、石鹸・ハンドソープ、ハブラシ・歯磨き粉、髭剃り、爪切り…

消耗品:ティッシュペーパー・トイレットペーパー、サランラップ・アルミホイル、ごみ袋(燃えるゴミ・燃えないゴミ等)…

毎日使う物に関してはこだわりデザインも追及して、気持ちの良い新生活を送れるようにするのはいかがでしょうか。

さいごに

新生活では居心地の良い部屋にするためにも安全面の確保(防犯対策)大掃除、周りの住人への防音対策が重要になります。

気持ちよく生活できる環境が整ったら大きな家具・家電も配置していくのはいかがでしょうか。

それから細々した家具・家電、小物も飾って自分らしい部屋を演出しましょう!